トップページ > 調査研究報告書 > 令和5年度 > 調査研究報告書一覧 > 特別区における女性を取り巻く状況と自治体支援の方策(世田谷区提案)<令和5年度>
特別区における女性を取り巻く状況と自治体支援の方策(世田谷区提案)<令和5年度>
調査研究報告書のポイント
- 本調査の対象である18歳~44歳の若年女性、特に「非正規雇用の若年女性の貧困」は深刻化しやすいにもかかわらず、社会問題として認識されにくいことから、支援が十分に行き届いていない可能性がある。特別区における若年女性を取り巻く状況と経済的な困難をはじめとする生きづらさを抱える女性が求める支援を明らかにしたうえで、若年女性が自らの希望するライフコースを選択できるよう、今後特別区が取りうる方策の方向性について調査研究を行うこととした。
- 研究を進めるにあたり、「23区アンケート」、「特別区に在住する若年女性に対するアンケート・インタビュー調査」、「民間支援団体へのアンケート・ヒアリング調査」を実施した。
- 各調査を通じて、把握された若年女性の現状に対する行政施策の課題を整理し、特別区が目指すべき姿として「特別区に暮らす若年女性の一人ひとりが希望するライフコースを選択していけること」を掲げ、以下の4点を提言した。
①社会への働きかけ(若年女性の生きづらさや問題に対する社会的な認識の形成)
(各区における若年女性の生きづらさの見える化と共有、企業と連携した格差解消アクションの展開)②若年女性のエンパワーメント
(自己解決を支えるエンパワーメント支援、自立に必要な生活基盤の確保に向けた支援)③支援体制の整備
(行政と民間、分野間の連携確保、広域的な連携体制の確保)④将来に向けての検討の推進
(性別や就業形態による格差解消、若年女性の将来を見据えた社会保障のあり方の検討、若年女性支援のための広域体制のあり方の検討、民間支援活動との協働のあり方の検討、企業の社会的責任のあり方の検討)
テーマ提案区・参加区
提案区
世田谷区
参加区
世田谷区 文京区 豊島区 荒川区
研究体制
- 江原 由美子(東京都立大学名誉教授)(リーダー)
- 杉田 真衣(東京都立大学准教授)(副リーダー)
- 脇田 彩(お茶の水女子大学助教)(副リーダー)
調査研究報告書
報告書
概要版
- 調査研究報告書一覧
- 帰宅困難者対策における初動対応体制の確立に向けた取組み(港区提案)<令和5年度>
- 水素を中心としたクリーンエネルギーの利活用推進(大田区提案)<令和5年度>
- 特別区における女性を取り巻く状況と自治体支援の方策(世田谷区提案)<令和5年度>
- 複式簿記・発生主義会計に基づく財務書類の活用策(中野区提案)<令和5年度>
- 少子化の傾向が顕著な特別区で有効な少子化対策(葛飾区提案)<令和5年度>
- 特別区におけるCO2の地産地消に向けて~清掃工場のCO2分離・活用と23区の役割~(東京二十三区清掃一部事務組合提案)<令和5年度>
- 「ゼロカーボンシティ特別区」に向けた取組み(葛飾区提案)<令和4年度>
- タワーマンション等大規模集合住宅を含む地域コミュニティの醸成(中央区提案)<令和4年度>
- 特別区の未来を見据えた子育て支援~保護者・施設・行政の視点を踏まえた保育のいま、そしてこれから~(港区提案)<令和4年度>
- 水害時の避難及び共同住宅の機能強化 (江東区提案)<令和4年度>
- 循環型経済の推進による持続可能な経済発展に向けて、特別区が取り組むべき施策 ~新しい自治体政策の事例~(世田谷区提案)<令和4年度>
- 特別区におけるDXの推進~データの取得・分析・活用に向けて~ (板橋区・葛飾区提案)<令和4年度>
- 「ゼロカーボンシティ特別区」に向けた取組み(葛飾区提案)<令和3年度>
- 食品ロス削減に向けたナッジをはじめとする行動変容策(荒川区提案)<令和3年度>
- 公共施設の樹木の効果的なマネジメント手法(江東区提案)<令和3年度>
- 新型コロナウイルスによる社会変容と特別区の行政運営への影響(港区提案)<令和3年度>
- 特別区における森林環境譲与税の活用~複数区での共同連携の可能性~(中央区提案)<令和3年度>
- 特別区のスケールメリットを生かした業務効率化(渋谷区提案)<令和2・3年度>
- 基礎自治体におけるテレワークの活用と実現方法(品川区提案)<令和2年度>
- 「持続可能な開発のための目標(SDGs)」に関して、特別区として取り組むべき実行性のある施策について(荒川区提案)<令和2年度>
- 自尊感情とレジリエンスの向上に着目した、育児期女性に対する支援体制構築に向けての基礎研究(板橋区提案)<令和2年度>
- 大局的に見た特別区の将来像(江戸川区提案)<令和2年度>
- 特別区における小地域人口・世帯分析及び壮年期単身者の現状と課題(基礎調査)<令和2年度>
- 特別区における職場学習の現状と効果的な学習支援のあり方(千代田区提案)<令和2年度>
- 特別区におけるごみ減量に向けた取り組みの推進と今後の清掃事業のあり方(江東区提案)<令和2年度>
- 将来人口推計のあり方(世田谷区提案)<令和2年度>
- 特別区が行うソーシャルビジネスの活動支援策~地域課題の現状把握を踏まえて~(世田谷区提案)<令和2年度>
- 債権管理業務における生活困窮者支援・外国人対応(中野区提案)<令和2年度>
- 地域コミュニティ活性化のためにとりうる方策(葛飾区提案)<令和2年度>
- 特別区が取り組んでいる施策の効果が日本全体に与える影響(港区提案)<令和元年度>
- 基礎自治体におけるテレワークの活用と実現方法(品川区提案)<令和元年度>
- AI等の先端技術を活用した業務効率化 ~電子自治体への移行に向けて~(大田区・葛飾区提案)<令和元年度>
- 特別区のスケールメリットを生かした業務効率化(渋谷区提案)<令和元年度>
- 「持続可能な開発のための目標(SDGs)」に関して、特別区として 取り組むべき実行性のある施策について(荒川区提案)<令和元年度>
- 自尊感情とレジリエンスの向上に着目した、育児期女性に対する支援体制構築に向けての基礎研究(板橋区提案)<令和元年度>
- 大局的に見た特別区の将来像(江戸川区提案)<令和元年度>
- 特別区における小地域人口・世帯分析及び壮年期単身者の現状と課題(基礎調査)<令和元年度>