メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ >  よくあるご質問(FAQ)

よくあるご質問(FAQ)

正式名称は何ですか。

「特別区長会調査研究機構」です(以下「機構」という。)。機関紙では、親しみを持っていただけるように「KiKo」というニックネームを使っています。

いつ設置されたのですか。

設置日は平成30615日です。

誰が設置したのですか。

設置したのは、東京23区の区長で構成する特別区長会です。

設置した目的は何ですか。

特別区及び地方行政に関わる課題について、大学その他の研究機関、国及び地方自治体と連携して調査研究を行うことにより、特別区長会における諸課題の検討に資するとともに、特別区の発信力を高めることを目的に設置しました。

事業はどのようなものを行うのですか。

特別区及び地方行政に関わる課題の調査研究に関する事業、特別区及び地方行政に係る情報収集及び発信に関する事業、その他目的を達するために必要な事業です。

どのような組織ですか。

理事会は機構の最高意思決定機関として、機構の運営に関する重要な事項を決定します。理事長は、機構を代表し、その業務を総理します。

理事会はどのような構成ですか。

理事長(1名)、副理事長(2名)、理事(5名)、常務理事(1名)です。

理事会で決定・承認を受けるものは何ですか。

以下の5項目の業務執行決定及び人事案件を行います。

  • 研究テーマの決定
  • 事業計画及び予算収支の承認
  • 事業報告及び決算の承認 
  • 特別区長会総会に付議すべき事項の決定
  • その他理事長が必要と認める業務執行に関する事項

顧問の役割は何ですか。

機構の事業について助言を求めるため、顧問を置いています。

事務局はどこが行っていますか。

公益財団法人特別区協議会に委嘱し行っています。

調査研究体制はどのようになっていますか。

区職員、有識者、専門家等を中心にテーマ別に構成しています。

事業の方針は何ですか。

以下のような方針で行っています。

  1. 機構独自の調査研究活動のほか、各区、他自治体、大学その他の研究機関、研究者等から調査研究テーマの提案を募集し、機構の研究テーマとした課題について、機構が事務局となり、提案者と機構の職員・研究者、各区の参加希望者等をメンバーとして共同の調査研究を行う。
  2. 機構発の提案等について、広く公表するほか、事業化する特別区等に対して事業立ち上げの支援を行う。
  3. 特別区の行政運営に関連する事項について機構に寄せられた提案、先進的な調査研究成果や事業の取組み事例等、機構の業務に関連する情報をホームページ上に掲載する。
  4. 調査研究に当たっては、全国の自治体との連携に留意する。

調査研究の期間はどのくらいですか。

基本1年間で行います。

PRはどのように行っていますか。

以下のような方法でPRを実施しています。